3329件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 名簿 2022-12-09

              [地域創造部増山地域創造部長楢木コミュニティ文化課長濱コミ               ュニティ文化課長中川コミュニティ文化課係長小野コミュニティ               文化課主事岡崎地域行政センター統括課長藤木地域行政センター               統括課係長石木心ふるさと館課長島心ふるさと館係長早瀬               心のふるさと館係長

福津市議会 2022-09-21 09月21日-06号

提出先、内閣総理大臣岸田文雄殿、内閣官房長官松野博一殿、外務大臣芳正殿。 以上で提案終わります。 少し付け加えをさせていただきます。 もう皆さんもご承知のとおり、8月6日に広島で「広島原爆の日」が行われました。この集いで、広島市長松井市長のごあいさつがありました。全部は紹介できませんが、発言の中で四つほど、発言を紹介をしたいと思います。 

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-13

市有維持管理費1つ目の丸、市有管理事業は、主に市有管理員市有維持管理するための委託料報償金等になります。その下の丸の森林保全資源活用事業は、スギ、ヒノキの伐採及び間伐材搬出等を行っております。新型コロナウイルス感染症影響等により令和2年度は実施を見送っておりましたが、令和3年度は計画どおり事業を実施したことにより、3,838万6,000円の増となっております。

大野城市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会 名簿 2022-09-12

              文化課係長岡崎地域行政センター統括課長、高口地域行政センター               統括課係長安部地域行政センター統括課係長藤木地域行政センタ               ー統括課係長嶋田地域行政センター統括課係長山崎心ふるさと               館課長石木心ふるさと館課長島心ふるさと館係長早瀬心の               ふるさと館係長

福津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

市長原﨑智仁) このかつてジャングル化していた松林が再生したのも、保安として、また国有として、本当に一木一草たりとも扱うのは難しいという解釈を、本当にこの切った木を外に出すことなく、チップ化してそういう、それも了解もとって、この再生がなりました。そこに予算がつき、またボランティアのかたがたくさん、地域のかたが来ていただきました。

みやこ町議会 2022-06-14 06月14日-03号

◆議員(中山茂樹君) 次に、今後は勝山地区小学校建設が数年先には議題にのってくると思うんですが、中学校にしろ、小学校にしろ、建設をするに際しましては、みやこ町には町有がありますから、この町有有効活用をし、建設木材の校舎を建てたらどうかと私は思いますから、そこの建設に際しては本当に木材を使うように、本腰を入れて、今後の建設計画については考えてもらいたいと思いますが、その点いかがでしょうか

大野城市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 名簿 2022-06-08

                         部    長   すこやか福祉   若 山 純 哉       市民生活部長   原 田 知 弘   部    長   環境経済部長   團 野 貴 夫       都市整備部長   西 村 直 純   教育部長     日 野 和 弘       上下水道局長   松 竹 史 隆   こども健康    安 武 博 樹       都市計画課長   小    

筑紫野市議会 2022-03-24 令和4年第2回定例会(第6日) 本文 2022-03-24

本件の主な内容は、森林保険継続加入の見送り及び育事業委託料の確定による減額補正で、歳入歳出予算総額をそれぞれ668万6,000円減額し、歳入歳出予算総額をそれぞれ2,876万7,000円とするものです。  なお、この予算は2月21日に開催された管理会同意を得て提案されました。  

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

その内訳としまして、市有維持管理費は前年度比678万2,000円増の8,555万1,000円で、主な事業一つ目白丸市有管理事業としまして市有維持管理委託料などや市有間伐などを行い保全するとともに、木材を売却し、有効活用する、二つ目白丸となります森林保全資源活用事業となります。  また、三つ目白丸でございます。

大野城市議会 2022-03-08 令和4年予算委員会 名簿 2022-03-08

              館運営課係長               [教育部日野教育部長橋元教育政策課長葉山教育政策課係長、今               田教育政策課係長千葉教育振興課長内田教育振興課係長大淵教               育振興課係長清尾教育指導室長西岡教育指導室係長神崎スポー               ツ課長中川スポーツ課係長石木ふるさと文化財課長ふるさと

大野城市議会 2022-03-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-07

6款2項2目林業振興費市有維持管理費につきましては、森林保全資源活用事業においては入札結果による執行残117万3,000円の減額乙金さくらの森にあります藤棚でございますが、こちらの設置工事を行っておりますが、こちらの形状変更などによる入札結果による執行残282万5,000円の減額、また、積立金につきましては、森林環境譲与税譲与額の基準の一つである人口の統計値が更新されまして13万6,000

大野城市議会 2022-03-07 令和4年予算委員会 名簿 2022-03-07

              処分場対策課係長               [教育部日野教育部長橋元教育政策課長葉山教育政策課係長今田               教育政策課係長千葉教育振興課長内田教育振興課係長大淵教育振               興課係長清尾教育指導室長西岡教育指導室係長神崎スポーツ課長、               中川スポーツ課係長石木ふるさと文化財課長ふるさと

大野城市議会 2022-03-03 令和4年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2022-03-03

また、森林などのCO2吸収源を確保する取組として、荒廃竹林伐採によるCO2吸収効果の高い樹種への植え替えや、健全な森林育成を図るための私有そして市有計画的な整備を進めてまいります。  続いて、再生可能エネルギー活用した大野城市独自の構想についてであります。  CO2排出量を削減するためには、再生可能エネルギー活用が必要不可欠であります。

筑紫野市議会 2022-02-28 令和4年第2回定例会(第2日) 本文 2022-02-28

例えば、熊本県五木村では、県有間伐によって増加した二酸化炭素吸収量クレジットとして企業に購入していただき、売上代金森林整備費用活用をいたしております。  森林整備計画に基づいて森林整備を進め、森林資源の新たな活用としてJ─クレジットを導入することや、リゾート利用向け山林の貸出しを行って成功している例がございます。

筑紫野市議会 2022-02-24 令和4年第2回定例会(第1日) 本文 2022-02-24

この会計は、山林の育が主な事業でございます。  なお、この予算につきましては、2月16日に開催されました管理会同意を得まして提案いたしております。  次に、議案第30号令和4年度筑紫野市平等寺山財産区特別会計予算の件でございます。  本予算につきましては、歳入歳出予算総額を、前年度比92.0%減の284万2,000円とするものでございます。  

大野城市議会 2021-12-09 令和3年予算委員会 名簿 2021-12-09

              仁井山環境最終処分場対策課係長田中環境最終処分場対策課係長              [教育部日野教育部長橋元教育政策課長葉山教育政策課係長今田               教育政策課係長千葉教育振興課長内田教育振興課係長大淵教育振               興課係長神崎スポーツ課長中川スポーツ課係長石木ふるさと文化               財課長ふるさと